年度設定
年度設定では、invox炭素会計でCO2排出量を算定する年度を設定します。
年度の初回設定
年度が1つも設定されていない場合、ログイン後に年度設定が求められます。
「年度を設定する」をクリックして年度設定画面を開いてください。
年度設定を開く
すでに年度が設定されている場合、[設定] – [サービス] – [年度設定]から年度設定画面を開きます。
年度設定
年度設定の一覧画面に、登録済みの年度設定が表示されます。
年度設定を追加する場合、「追加」ボタンをクリックして年度設定画面を開いてください。
初回年度設定の場合、一覧画面は表示されず、年度設定画面が表示されます。
年度ごとの算定方法を設定します。
①算定年度の開始月
算定する年度の開始月を設定します。
②排出量算定単位
算定期間の単位を「年単位」「月単位」から選択します。
③算定・報告・公表制度における算定方法・排出係数一覧
燃料の使用による排出量を計算する際の排出係数のバージョンを選択します。
④ガス事業者別排出係数一覧
使用したガス量をもとにCO2の排出量を計算する際の排出係数のバージョンを選択します。
通常は最新のバージョンを選択します。
⑤電力事業者別排出係数一覧
使用した電力量をもとにCO2の排出量を計算する際の排出係数のバージョンを選択します。
通常は最新のバージョンを選択します。
⑥熱供給事業者別排出係数一覧
使用した熱量をもとにCO2の排出量を計算する際の排出係数のバージョンを選択します。
通常は最新のバージョンを選択します。
⑦排出原単位データベース
サプライチェーン排出量を算出する際の排出原単位データベースのバージョンを選択します。
⑧コピー元の年度
振り分けルール、ユーザ定義排出係数を既存の年度からコピーする場合、コピー元の年度を指定します。