請求書の発行から
入金消込・督促まで
ぜ〜んぶ自動化!
invox発行請求書(2022年6月リリース予定)は、請求データを取り込んで送信方法を指定するだけで、インボイス制度に対応した請求書を発行。売上計上や入金消込・督促まで自動化します。
※1 2020年3月~2022年1月における有料プラン登録ユーザーの月次解約率の中央値
よくあるお悩みinvoxがまるごとDX
さまざまなレイアウトで請求書を作成するのが面倒
解決 !
- 独自レイアウトの請求書にカスタマイズが可能
- 請求データを取り込むだけで請求書を作成する転記・入力作業が自動化
郵送やメール添付、電子インボイスなど得意先にあわせて送るのが煩雑
解決 !
- 得意先が希望する方法に合わせて送付が可能
入金の消込や督促が大変
解決 !
- オンラインバンクから入金データを連携して自動で入金消込
- 入金が確認できない先には督促メールを送付
電帳法やインボイス制度への対応が難しい
解決 !
- 電子帳簿保存法の「スキャナ保存制度」と「電子取引情報の保存」に対応
- 適格事業者番号の項目追加等、インボイス制度に対応してアップデート
invoxがまるごとDX
もう、請求書発行は
取り込んで確認するだけ
invox発行請求書は、請求データを取り込んで送信方法を指定するだけで、インボイス制度に対応した請求書を取引先の希望に合わせたフォーマットで発行。売上計上の仕訳データを生成し、オンラインバンクと連携して入金消込・督促まで自動化するクラウドサービスです。
ご利用の流れ
STEP01
請求データの取り込み
STEP02
請求書の発行・
売上計上
STEP03
入金消込・督促
STEP04
会計システムに連携
STEP01
請求データの取り込み
請求書の発行や売上計上、入金消込に利用する請求データを取り込みます。独自フォーマットの請求データにも対応でき、現在のシステムを変更することなくご利用いただけます。
※独自フォーマットの請求データの取込はカスタマイズ対応となります。
STEP02
請求書の発行・売上計上
インボイス制度に対応した請求書を作成、売上計上の仕訳を生成します。作成した請求書はメール・郵送など得意先に合わせた方法で送付が可能です。独自レイアウトの請求書にも対応できます。
STEP03
入金消込・督促
オンラインバンクから入金明細を取り込み、請求データと照合して入金消込を行います。入金が確認できない場合は督促メールを送付します。
STEP04
会計システムに連携
生成した仕訳はお使いの会計システムと連携して請求書の発行から入金消込、計上処理までを自動化します。
サービスの特徴
業界最安水準で
はじめやすくやめやすい月契約
発行だけでなく入金消込・督促まで
経理業務を熟知した、かゆいところに手が届く機能群
会社ごとの特殊な仕訳も自動生成され、申請・承認ワークフローなど、請求書発行に必要十分な機能が備わっています。
電子帳簿保存法に対応
電子帳簿保存法の「スキャナ保存制度」と「電子取引情報の保存」に対応。
検索要件や保存上の措置についての要件を満たしています。
インボイス制度に対応
適格事業者番号の読み取り等、インボイス制度の導入に向け、アップデートを予定しています。
セキュリティ・リスク管理も万全
金融庁の審査を受け「電子決済等代行業」に関東財務局長 (電代)第79号の登録番号で登録。電子決済代行業者として求められる「システムリスク管理」および「情報セキュリティ管理」の要件に対応しています。
目的に合わせて
選べるプラン
初期費用0円、お申し込みいただいた当日からお使いいただけます。
3カ月間伴走して、導入をサポートする導入サポートパックや、独自のカスタマイズも可能となりますので、詳細は個別相談会をご予約いただき、お気軽にお問い合わせください。
ミニマム 請求書の作成から送付を効率化したい方 |
|
---|---|
ミニマム 請求書の作成から送付を効率化したい方 |
|
初期費用 |
0円 |
月額基本料金 |
1,980円 (税込2,178円) |
データ処理料金 (1件あたり ※1) |
50円 (税込55円) ※請求書発行 |
請求関連 | |
請求関連 | |
請求書のメール送付 | |
請求書の郵送 (1件あたり)※準備中 |
※データ処理料金に加えて郵送費用がかかります。 |
カスタムレイアウトの請求書を作成 |
3つまで |
支払通知書・自社発行請求書のデータ化※準備中 |
※オペレータ確認なしの場合1件あたり50円(税込55円)、オペレータ確認ありの場合1件あたり100円(税込110円) がかかります。 ※2 |
仕訳データ生成(売上計上)※準備中 | |
入金消込関連 | |
入金消込関連 | |
入金消込 | |
オンラインバンク連携 | |
仕訳データ生成(入金消込) | |
共通 | |
共通 | |
社内の利用人数・得意先数 |
無制限 |
その他内容 |
|
ベーシック 請求書の作成から送付だけでなく |
|
---|---|
ベーシック 請求書の作成から送付だけでなく |
|
初期費用 |
0円 |
月額基本料金 |
9,800円 (税込10,780円) |
データ処理料金 (1件あたり ※1) |
100円 (税込110円) ※請求書発行、仕訳データ生成、入金消込 |
請求関連 | |
請求関連 | |
請求書のメール送付 | |
請求書の郵送※準備中 |
※データ処理料金に加えて郵送費用がかかります。 |
カスタムレイアウトの請求書を作成 |
5つまで |
支払通知書・自社発行請求書のデータ化※準備中 |
※オペレータ確認なしの場合1件あたり50円(税込55円)、オペレータ確認ありの場合1件あたり100円(税込110円) がかかります。 ※2 |
仕訳データ生成(売上計上)※準備中 | |
入金消込関連 | |
入金消込関連 | |
入金消込 | |
オンラインバンク連携 | |
仕訳データ生成(入金消込) | |
共通 | |
共通 | |
社内の利用人数・得意先数 |
無制限 |
その他内容 |
ミニマムに加えて
|
※1 請求データを取り込んで確定したタイミングで件数がカウントされます。
※2 データ化に要する時間は、オペレータ確認なしの場合は数分、オペレータ確認ありの場合は数時間〜1営業日(プロフェッショナルプラン)、もしくは数時間〜3営業日(ベーシックプラン)となります。
セミナーアーカイブ
気軽に情報収集したい方に向け、過去に開催したセミナーの動画を限定公開しています。
ご都合のよいときにご視聴ください。

【初めての方】あらゆる国税関係書類をぜ~んぶ電子保存!「invox電子帳簿保存」オンラインセミナー
2022年1月施行 電子帳簿保存法のポイント、invox電子帳簿保存の利用ステップや特徴、料金プランに加え、実際の操作画面を用いたデモンストレーションをご覧いただけます。

【法要件について知りたい方】「改正電子帳簿保存法 電子取引」への“超”実践的な対応方法
改正電子帳簿保存法で印刷して保存できなくなる「電子取引情報」への”超“実践的な対応方法を解説しています。

【初めての方】めんどうな受取請求書の入力作業をぜ~んぶ自動化!「invox受取請求書」オンラインセミナー
invox受取請求書の導入効果、ご利用ステップやデータ化項目など基本機能、特徴、料金プランに加え、実際の操作画面を用いたデモンストレーションをご覧いただけます。
セミナー予約
invoxはオンラインでセミナーを開催しております。
ご都合のよい日時にお気軽にご参加ください。

受取請求書の支払を自動化して、振込手数料も削減 〜invox×pring法人送金で「支払業務」をDX〜
日時:6月9日(木)15:00-16:00
会場:Zoomのウェビナーシステムで実施
参加費:無料
共催:株式会社Deepwork 株式会社pring