スタッフの設定方法
invox炭素会計へのスタッフの追加は以下のステップで行います。
複数のinvoxシリーズをご契約いただいている場合、登録内容は他サービスと連携されます。
目次
スタッフ一覧を表示
スタッフを追加
スタッフの基本設定
スタッフに設定できるのは、メールアドレス・名前・コード・部門・役職・兼務設定・データの参照範囲・権限の8項目です。
設定が完了したら、右上の[保存]をクリックし、スタッフ一覧で正しく作成されていることをご確認ください。
保存後間もなく、入力したメールアドレス宛に認証メールが送信されます。
認証メールが届かない場合は、こちらのヘルプページ[認証メールが届かない場合]をご確認ください。
①メールアドレス
空白(ブランク)が入らないようご注意いただきながら、できればコピー&ペーストでメールアドレスを入力してください。
入力したメールアドレス宛に認証メールが送信されます。
②名前
名前を入力してください。
③コード
必要に応じて、コードを設定してください。
④部門
必要に応じて、部門を設定してください。
⑤役職
必要に応じて、役職を設定してください。
ワークフロー機能が有効になっている場合のみ表示されます。
⑥兼任設定
部門と役職の組み合わせは複数設定できます。
追加する場合は兼任設定の[追加]ボタンをクリックしてください。
基本設定の一括編集
行の先頭のチェックボックスにチェックをすると、操作ボタンが一覧の上に表示され、複数のスタッフを一括操作できます。
スタッフ一覧画面の[一括編集]から一括で編集できます。
表示されている項目のうち、一括で変更したい項目のみ入力します。既に設定された内容を空欄(ブランク)で上書きすることはできません。
スタッフの権限・参照範囲設定
[権限・参照範囲設定]を選択すると、権限設定ウィンドウが開きます。
権限設定が完了したら、右上の[保存]をクリックし、スタッフの基本設定画面に戻ります。
①算定
必要に応じて、権限を設定してください。
②設定
必要に応じて、権限を設定してください。
権限・参照範囲設定の一括編集
行の先頭のチェックボックスにチェックをすると、操作ボタンが一覧の上に表示され、複数のスタッフを一括操作できます。
スタッフ一覧画面の[一括編集]から一括で編集できます。
サービス利用設定を「利用する」を選択すると、[権限・参照範囲設定]が表示され、選択すると権限設定ウィンドウが開きます。
表示されている項目のうち、一括で変更したい項目のみ入力します。既に設定された内容を空欄(ブランク)で上書きすることはできません。
スタッフの削除
スタッフ一覧で対象のスタッフ行をクリックし「削除」から削除できます。
行の先頭のチェックボックスにチェックをすると、操作ボタンが一覧の上に表示され、一括操作できます。
スタッフの復元
スタッフ一覧で「削除済み」にチェックをすると、削除済みのスタッフが表示されます。
復元したいスタッフ行をクリックし「削除取り消し」から復元できます。