EDIデータ(CSV)の取込
EDIデータ取込では、カンマ区切りのCSVファイル、もしくはタブ区切りのTSVファイルを、1行を1取引(=invox電子帳簿保存上の書類)として取り込んで保存します。
※本機能はミニマムプランではご利用いただけません
設定で表現できないフォーマットもカスタマイズで対応できる可能性があるのでお問い合わせください。
保存書類設定
[設定]-[サービス]-[保存書類設定]から新規に設定を追加し、ファイルに合わせて列情報を定義します。
※既存の保存書類設定に追加で設定を行う事はできないため新規に設定を追加してください。
①データ取込を利用する
チェックすることで、EDIデータ取込を有効にします。
取込形式は「csv」、「tsv」のどちらかを選択してください。
取込データの先頭にタイトル行がある場合は「1行目は取込対象外とする」をチェックしてください。
※ここでEDIデータ取込を有効にして保存頂きますと、EDIデータ取込専用となりますので、
通常アップロードへの切り替えはできません。
②列番号、必須
invox電子帳簿保存に取り込む際に、取引先にあたる項目が何列目か等、各項目に列番号を指定してください。
電子帳簿保存法の検索要件以外でも必須項目としたい項目には必須のチェックをつけてください。
通貨を指定する場合はJPYなど3桁の通貨コードを指定してください。
③書類の重要度
EDIデータ取込を行う場合は、書類の解像度チェックなどは対象外となるので、非表示となります。
④初回確定時の確認者
EDIデータ取込を行う場合は、即時確定となるのため「確認しない」固定となります。
アップロード画面
上部は通常時同様となり、下部にアップロードの履歴が表示されます。
①取込状況を非表示/取込状況を表示
こちらをクリック頂きますとファイル取込履歴の非表示/表示を切り替えが可能となります。
②削除
表示されて履歴から削除したい行を選択することで表示され、削除が行えます。
こちらで削除されるのは履歴のみで、取込完了した内容はそのまま残ります。
③削除済み
②にて削除された履歴を確認する際にご利用頂けます。
アップロードファイルについて
・部門、担当者、タグなどは名称でもコードでも登録可能となります。(コードは登録されている場合のみ)
・取引日はYYYY/MM/DDの形式のみとなります。(2022/1/1など0はなくても可)
・取引金額はカンマ「,」不可となります。
書類詳細画面
通常書類イメージが表示されますが、EDIデータの場合下記の様になります。
EDIデータの場合、登録時に即時「確定」となりますが、「確定解除」による修正は通常書類同様に行えます。
(「書類・情報の分類」にて『電子取引』に固定となります)