事業者・金額計算設定
invox発行請求書を利用する事業者および金額計算の設定を行います。
事業者設定
インボイス制度に伴う課税事業者/免税事業者の設定を行います。
課税事業者の場合、事業者登録番号を設定してください。
ここで設定した番号で、請求書レイアウトのパラメータ${登録番号}が置換されます。
請求書テンプレート設定で適格請求書発行事業者 登録番号を設定した場合は、そちらが優先されます。
金額計算に関する設定
デフォルトの消費税率
請求書画面で明細を追加する際の税区分の初期値を設定します。
請求明細(単価×数量)の端数処理の方法
単価×数量に端数がある場合の計算方法を設定します。
金額(単価)の入力方法
請求明細の単価の入力方法(税込もしくは税抜)設定します。
「都度選択」を選択すると請求編集画面で税抜/税込の切り替えが可能です。
※こちらの機能はフリープランではご利用いただけません
消費税の計算に関する設定
消費税の端数処理の方法
税区分ごとの対象金額に消費税率をかけた結果に端数が出た場合の処理の方法を指定します。
※端数処理はインボイス制度の要件に従い税区分ごとに1回行われます。
消費税額の直接入力
「請求明細ごとの消費税額の入力を利用する」にチェックを入れると、請求明細ごとに消費税額の入力が可能となります。
※こちらの機能はフリープランではご利用いただけません
※インボイス制度では、消費税額の計算は税率毎に1回となっています。請求明細ごとに消費税額を入力するとインボイスの要件を満たさなくなる可能性がありますのでご注意ください。
源泉徴収税に関する設定
本設定はメニュー[設定]-[会社]内の「法人/個人」が個人の場合のみ表示されます。
源泉徴収の利用有無を設定してください。
また「源泉徴収税を利用する」をチェック頂くことで「請求明細追加時に源泉対象をONにする」が表示されます。
なお、源泉徴収税の計算は税抜金額からの計算のみに対応しています。詳細は源泉徴収金額を税込金額から計算できますかを参照してください。