invox経費精算 管理者マニュアル 基本編
invox経費精算 管理者マニュアル 基本編では、経費精算を行えるようにするための設定について説明します。
ワークフローの設定はワークフロー編を、仕訳データに関する設定は仕訳データ編をご覧ください。
目次
はじめに
invox経費精算は、経費精算の申請や承認、原本提出などの紙のやりとりを電子化して、領収書や交通費の入力・確認作業を自動化するクラウドサービスです。
マスタ設定
部門マスタの登録
invoxの部門マスタは次の用途で使用されます。
・経費精算の部門
・仕訳の計上部門
経費精算の部門により、ワークフローの承認者の決定や、スタッフマスタのデータの参照範囲設定による経費精算の参照制御が行われます。
仕訳の計上部門は、仕訳明細の部門項目に設定することで、仕訳データに出力して会計システムに連携できます。
部門マスタの登録方法は部門の設定をご覧ください。
CSVファイルをインポートして一括で登録・更新することも可能です。
インポートの方法はマスタのインポート方法をご覧ください。
スタッフマスタの登録
invox経費精算を使用する利用者をスタッフマスタに登録します。
スタッフマスタの登録方法はスタッフの設定をご覧ください。
CSVファイルをインポートして一括で登録・更新することも可能です。インポートの方法はマスタのインポート方法をご覧ください。
スタッフマスタとして登録されたメールアドレスには認証メールが送信されます。メールを受け取った利用者は、メールに従って認証手続きを行ってください。
認証メールを受信できなかった場合や、認証メールのリンクの有効期限(24時間)が過ぎてしまった場合はパスワードがわからない場合の手順でパスワードリセットメールを送信してください。
経費精算に関する設定
経費精算設定
事前申請の利用有無の設定を行います。
設定方法は経費精算設定をご覧ください。
仮払残高回収設定
経費精算の金額が仮払申請の金額より少なく、差額(仮払の残高)を回収する場合の回収方法の設定を行います。
設定方法は仮払残高回収設定をご覧ください。
管理項目設定
各画面での部門やプロジェクトといった項目の利用有無や入力任意・必須の設定を行います。
設定方法は管理項目設定をご覧ください。
申請フォーム設定
事前申請、経費精算の種類によって申請内容(部門、費目)の制限を行います。
設定方法は申請フォーム設定をご覧ください。
経費検索設定
交通費の登録で経路検索を利用できます。
経路検索で交通費をIC/きっぷのどちらで計算するかといった計算方法を設定します。
設定方法は経路検索設定をご覧ください。
定期区間設定
経路検索で定期区間を考慮して交通費を計算するためにスタッフごとに定期区間設定を行います。
設定方法は定期区間設定をご覧ください。
支払に関する設定
支払方法設定
仮払申請や、経費精算金額のスタッフへの支払方法を設定します。
総合振込で振り込む場合は「振込データ(全銀形式)」、支払データを外部システムに取り込み、給与に含めて支払う場合などは「立替金データ(カスタム形式)」を選択します
設定方法は支払方法設定をご覧ください。
経費精算口座設定
経費精算金額をスタッフに総合振込で振り込む際の振込先口座をスタッフごとに設定します。
設定方法は経費精算口座設定をご覧ください。
出力に関する設定
出力設定
事前申請、経費精算データ、仕訳データの出力に関する設定を行います。
設定方法は出力設定をご覧ください。
プランの切替
トライアルで利用可能な内容についてはinvox経費精算 クイックスタートをご覧ください。
プランの変更方法はサービス・プラン設定をご覧ください。
プランごとの料金は料金をご覧ください。