請求書のアップロード先を設定
invoxでは、請求書をアップロードする前にアップロード先の設定をします。
あわせて部門を設定いただく場合、請求データの部門設定から事前に登録が必要です。
目次
1.アップロード先一覧の表示
サイドメニューの[アップロード]をクリック後、右上の[設定]をクリックしてください。
2.アップロード先設定の表示
右上の[追加]をクリックしてください。
3.アップロード先の設定
アップロード先に設定できるのは、下記の8項目です。
設定が完了したら、右上の[保存]をクリックし、アップロード先一覧で正しく作成されていることをご確認ください。
1.タイトル
アップロード先のタイトルを入力してください。
アップロード画面・アップロード設定一覧・アップロードダイアログに表示されます。
2.説明
アップロード時の注意点などを入力してください。
タイトルと同様、アップロード画面・アップロード設定一覧・アップロードダイアログに表示されます。
3.パラメータ 部門
アップロード時の部門を設定してください。
「固定値・都度選択(必須)・都度選択(任意)・使用しない」のいずれかを選択できます。
「固定値」の場合は、必ず部門を設定してください。
「都度選択(必須)・都度選択(任意)」の場合は、任意で部門を設定でき、設定した部門がアップロードダイアログにてデフォルト表示されます。
※空欄(デフォルト表示なし)での設定も可能です。
「パラメータ 部門」で設定した内容は、請求書データに反映されます。
4.パラメータ プロジェクト
アップロード時のプロジェクトを設定してください。
「固定値・都度選択(必須)・都度選択(任意)・使用しない」のいずれかを選択できます。
「固定値」の場合は、必ずプロジェクトを設定してください。
「都度選択(必須)・都度選択(任意)」の場合は、任意でプロジェクトを設定でき、設定したプロジェクトがアップロードダイアログにてデフォルト表示されます。
※空欄(デフォルト表示なし)での設定も可能です。
「パラメータ プロジェクト」で設定した内容は、請求書データに反映されます。
5.パラメータ 担当者
アップロード時の担当者を設定してください。
「固定値・都度選択(必須)・都度選択(任意)・使用しない」のいずれかを選択できます。
「固定値」の場合は、必ず担当者を設定してください。
「都度選択(必須)・都度選択(任意)」の場合は、任意で担当者を設定でき、設定した担当者がアップロードダイアログにてデフォルト表示されます。
※空欄(デフォルト表示なし)での設定も可能です。
「パラメータ 担当者」で設定した内容は、請求書データに反映されます。
6.データ化方法
アップロード時のデータ化方法を設定してください。
「サービス設定に従う・オペレータ確認あり・オペレータ確認なし」のいずれかを選択できます。
「固定値」の場合は、アップロード時に選択できないようになります。
「都度選択」の場合は、アップロード時に選択可能になり、デフォルト設定したデータ化方法が、初期選択されます。
「サービス設定に従う」とすると[設定]-[サービス]-[データ化方法設定]の設定内容に従います。
7.請求書区切り
アップロード時の請求書区切りを設定してください。
「1ページを1請求書として取り込む・1ファイルを1請求書として取り込む・空白1ページを請求書区切りとして取り込む」のいずれかを選択できます。
「固定値」の場合は、アップロード時に選択できないようになります。
「都度選択」の場合は、アップロード時に選択可能になり、デフォルト設定した請求書区切りが、初期選択されます。
「空白1ページを請求書区切りとして取り込む」とすると仕切り紙を挟んだデータを区切ってデータ化できます。
8.メモ
アップロード先のメモとしてご利用ください。
他の画面では表示されず、アップロード設定・編集画面でのみ表示されます。