あらゆる
国税関係書類を
ぜ〜んぶ電子保存!

  • 書類の原本とデータ化の結果
  • invox電子帳簿保存
  • さまざまな国税関係書類
  • 検索要件に必要な項目をデータ化
  • パソコン画面で確認

invox電子帳簿保存は、電子帳簿保存法の電子取引とスキャナ保存の要件に対応。あらゆる国税関係書類と電子取引情報を検索要件に必要な日付・金額・取引先を自動でデータ化して電子保存する、ずっと低コストで使える文書管理システムです。

  • シリーズ累計30,000社以上が利用 2024年11月時点
  • 継続率 99.8%
  • 満足度 95.4%

※1 2024年1月〜2024年12月における有料プラン登録ユーザーの月次解約率の中央値
※2 調査対象:invox受取請求書 有料プラン登録ユーザー 調査方法:インターネット調査 実施期間:2024年12月13日~27日、有効回答数:548社

請求書受取サービス 導入社数実績 No.1

※3 株式会社富士キメラ総研『ソフトウェアビジネス新市場 2024年版』<請求書受領管理 2023年度・数量>

  • ファイブグループとmanaby
  • TOAと相鉄グループ
  • AViCとゼンリンデータコム
  • Panasonicと積水化学工業
  • 日比谷アメニスとWOWOWプラス
  • グローバル・ソリューションズとH.M.マーケティングリサーチ
  • アンドファクトリーとナカシマプロペラ
  • 信和株式会社とユーシーカード
  • PC DEPOTとカタログハウス
  • HANEIとビジネス・ブレークスルー
  • イーブックイニシアティブジャパンとレコチョク
  • ハーブ健康本舗と三和パッキング工業
  • 田辺薬局とブロードリーフ
  • サイバーエージェントとセプテーニ
  • ファイブグループとmanaby
  • TOAと相鉄グループ
  • AViCとゼンリンデータコム
  • Panasonicと積水化学工業
  • 日比谷アメニスとWOWOWプラス
  • グローバル・ソリューションズとH.M.マーケティングリサーチ
  • アンドファクトリーとナカシマプロペラ
  • 信和株式会社とユーシーカード
  • PC DEPOTとカタログハウス
  • HANEIとビジネス・ブレークスルー
  • イーブックイニシアティブジャパンとレコチョク
  • ハーブ健康本舗と三和パッキング工業
  • 田辺薬局とブロードリーフ
  • サイバーエージェントとセプテーニ

最適なシステムを、
ずっと低コストで

自社の業務に合うシステムを選びたい

  • 豊富な機能でさまざまな
    業務・運用にフィット
  • 毎月のアップデート
    どんどん便利に

導入・運用の手間をなるべく減らしたい

  • ずっと続く
    安心のサポート体制
  • 業務フロー変更は最小限、
    段階的に導入可能

コストとリスクを最小化したい

  • 今までもこれからも、
    値上げなし
  • 月契約で業界最安水準
    無駄のない料金体系

電子帳簿保存法対応に
関するお悩みinvoxがまるごとDX

保存対象とする書類の選定や運用の検討が大変

保存対象とする書類の選定や運用の検討が大変

解決 !

運用検討のためのチュートリアルや事務処理規程等のテンプレートを用意
  • 運用検討のためのチュートリアルや事務処理規程等のテンプレートを用意
  • 電子帳簿保存コンサルタントへの相談まで含む導入サポートパックを提供

現在の業務フローを極力変えずに電帳法対応したい

現在の業務フローを極力変えずに電帳法対応したい

解決 !

業務フローの変更を最小限に電帳法対応が可能
  • メールやクラウドストレージと連携できるため、指定のフォルダに置くだけなど業務フローの変更を最小限に電帳法対応が可能

なるべくコストを抑えてきちんと文書管理したい

なるべくコストを抑えてきちんと文書管理したい

解決 !

圧倒的なコストパフォーマンスではじめやすくやめやすい月契約
  • 圧倒的なコストパフォーマンスではじめやすくやめやすい月契約
  • 部門ごとの参照範囲指定や申請・承認ワークフロー、書類のグルーピングなど本格的な文書管理機能を搭載

紙の保存は倉庫や
オフィススペースのコストが
かかり後で探すのも大変

紙の保存は倉庫やオフィススペースのコストがかかり後で探すのも大変

解決 !

電子取引情報だけでなくスキャナ保存にも対応しているので電子で一元管理が可能
  • 電子取引情報だけでなくスキャナ保存にも対応しているので電子で一元管理が可能
  • 日付や仕入先などさまざまな条件であいまい検索が可能

invoxがまるごとDX

ご利用の流れ

自動化

or

お客様

STEP01

書類の取り込み

書類の取り込み

書類が電子化されたデータで届く場合は、PDFや画像データをアップロードするか、専用のメールアドレスをCcに入れて送ってもらうか、Googleドライブ等の専用フォルダに置くだけで取り込み、紙で届く場合は、スキャナや複合機でスキャンするだけで、データ化がはじまります。

自動化

STEP02

検索要件に必要な項目を自動でデータ化

検索要件に必要な項目を自動でデータ化

検索要件の記録項目として必要な「取引年月日・取引金額・取引先」を自動でデータ化。インボイス制度の適格事業者登録番号のデータ化にも対応しています。
見積書や注文書、納品書、検収書、請求書など一連の取引はグルーピングして検索や管理を容易にできます。

お客様

STEP03

変更履歴を記録し無期限に電子保管

変更履歴を記録し無期限に電子保管

データ化の結果は、原本の画像と並べて確認できます。
確認後は、電子帳簿保存法の要件に則って訂正削除の履歴を残しながら無期限に保管します。
ベーシックプラン以上の場合、追加料金無料でタイムスタンプの付与が可能。訂正・削除の際にワークフローも設定できます。

初期費用0円・ユーザー数無制限
月契約ではじめられる業界最安水準の料金プラン

初期費用0円・
ユーザー数無制限
月契約ではじめられる業界最安水準の料金プラン

お申し込みいただいた当日から無料でお試しいただけます。
3カ月間伴走して導入をサポートする導入サポートパックも提供していますので、
個別相談会をご予約いただき、お気軽にお問い合わせください。

ミニマム

費用をおさえてご自身で
データ化したい方

ミニマム

費用をおさえてご自身で
データ化したい方

初期費用

0

月額基本料金

1,980

(税込2,178円)

データ化料金 (1件あたり ※1)

セルフ入力

0

AI OCR

20

(税込22円)

データ化時間 (※2)

AI OCR

10秒前後

保管料金

100万件まで基本料金に含む

(超過分は100万件ごとに月額税抜10,000円で追加可能)

利用人数

無制限

入力方法

セルフ
AI OCR

確認・ワークフロー

書類の種類ごとに確認者設定(1段階)

内容
  • 訂正削除の履歴を記録
  • 検索要件に対応
  • 一括ダウンロード・索引簿形式データ出力
  • チャット・メールサポート
  • オンライン会議

無料で試す

無料で試す

ベーシック

検索要件項目のデータ化を
任せたい方

ベーシック

検索要件項目のデータ化を
任せたい方

初期費用

0

月額基本料金

9,800

(税込10,780円)

データ化料金 (1件あたり ※1)

セルフ入力

0

AI OCR

20

(税込22円)

オペレータ

100

(税込110円)

データ化時間 (※2)

AI OCR

10秒前後

オペレータ入力

数時間~3営業日 (※3)

保管料金

100万件まで基本料金に含む

(超過分は100万件ごとに月額税抜10,000円で追加可能)

利用人数

無制限

入力方法

セルフ
AI OCR
オペレータ

確認・ワークフロー

ワークフロー(複数段階)

内容

ミニマムに加えて

  • 書類へのファイル添付
  • EDIデータの取り込み
  • ファイル名からの情報読み取り
  • 書類の自動振り分け
  • タイムスタンプ
  • 拡張項目設定
  • 指定箇所の読み取り(※4)

無料で試す

無料で試す

プロフェッショナル

APIを利用して
書類登録を行いたい方

プロフェッショナル

APIを利用して
書類登録を行いたい方

初期費用

0

月額基本料金

29,800

(税込32,780円)

データ化料金 (1件あたり ※1)

セルフ入力

0

AI OCR

20

(税込22円)

オペレータ

100

(税込110円)

データ化時間 (※2)

AI OCR

10秒前後

オペレータ入力

数時間~3営業日 (※3)

保管料金

100万件まで基本料金に含む

(超過分は100万件ごとに月額税抜10,000円で追加可能)

利用人数

無制限

入力方法

セルフ
AI OCR
オペレータ

確認・ワークフロー

ワークフロー(複数段階)

内容

ベーシックに加えて

  • APIからの書類登録 ※5

無料で試す

無料で試す

※1 複数ページからなる1件の書類の場合、1件としてカウントします。各ページが1件の書類の場合、ページごとに1件としてカウントします。
※2 19時までにご依頼いただいた分が当営業日受付となり、19時を過ぎてご依頼いただいた分は翌営業日受付となります。
※3 過去分を大量にアップロードいただいた場合はお時間をいただくいただく可能性があります。その場合は個別にご相談させていただきます。
※4 指定箇所の読み取りは、AI OCRのデータ化料金がかかります。 ※5 API連携の詳細はinvox API ドキュメントをご覧ください。

invox2サービス分
基本料金

5サービス
ご利用いただけます

(別途、データ処理料等の従量料金がかかります)

事前のお申し込みは不要で
自動的に最適なプランが適用されます

ベーシックプラン+ベーシックプラン = 月額基本料金なしで5サービスのベーシックプランが利用可能

請求書1件につき1円を
子どもに関するNPOに
寄付しています

invox電子帳簿保存は、 One by One インボイスの取り組みにより、
書類1件につき1円をこども食堂の支援を通じて、誰も取りこぼさない社会をつくることを目指す
「認定NPO法人全国こども食堂支援センター・むすびえ」に寄付し支援しています。

そのほかinvox電子帳簿保存が
選ばれる理由

そのほか
invox電子帳簿保存が
選ばれる理由

電子帳簿保存法に対応

電子帳簿保存法に対応

invox電子帳簿保存は、公益社団法人日本文書情報マネジメント協会(JIIMA)による「電子取引ソフト法的要件認証」と「電帳法スキャナ保存ソフト法的要件認証」を取得しています。

JIIMA認証 電子取引ソフト法的要件認証 JIIMA認証 スキャナ保存ソフト法的要件認証
コストか精度かスピードかを選べるデータ化方法

コストか精度かスピードかを選べるデータ化方法

「セルフ入力」と「オペレータ」と「AI OCR」の3種類からデータ化方法を選べます。

書類の自動振り分け

書類の自動振り分け

アップロードされた書類の種類を判定し自動で振り分けを行います。
書類の振り分けルールは、書類名もしくは書類に含まれる文字列で設定可能です。
※本機能はベーシックプラン以上でご利用可能です。

定型フォーマットの書類の指定箇所を読み取り可能

定型フォーマットの書類の指定箇所を読み取り可能

申込書や注文書などフォーマットが固定された書類の指定箇所を読み取って、AI OCRによる自動データ化が可能です。
データ化の結果をCSVデータに出力したり、タイムスタンプを付与して長期保管できます。
※本機能はベーシックプラン以上でご利用可能です。

指定箇所の読み取りの詳細

セキュリティ・リスク管理も万全

セキュリティ・リスク管理も万全

株式会社invoxは、情報セキュリティマネジメントの認証基準「JIS Q 27001:2014(ISO/IEC27001:2013)」を取得し、継続的に情報セキュリティ水準の向上に取り組んでいます。
また、金融庁の審査を受け「電子決済等代行業」に関東財務局長 (電代)第79号の登録番号で登録。「システムリスク管理」および「情報セキュリティ管理」の要件を満たしています。

ISMS

さあ、invoxを
はじめましょう

サービス案内資料を確認

サービスについて知る

まずは、invoxの基本機能や特徴を
まとめたサービス案内資料を
ご覧ください。

資料をダウンロード

個別相談会に参加

個別相談会に参加

個別相談会で具体的な課題を
ヒアリングし、最適なプランや
ご利用方法を提案します。

個別相談会を予約

試してみる

無料トライアル

書類の電子保存を無料でお試しください。初期設定のサポートなど、安定稼働まで手厚くフォローします。

無料で試してみる

お客様インタビュー

invoxはシリーズ累計30,000社以上(2024年11月時点)のお客様にご利用いただき、
電子取引の電子保存が義務化される電子帳簿保存法に手軽に対応できたというお声をいただいています。

セミナーアーカイブ

気軽に情報収集したい方に向け、過去に開催したセミナーの動画を限定公開しています。
ご都合のよいときにご視聴ください。

あらゆる国税関係書類をぜ~んぶ電子保存!「invox電子帳簿保存」オンラインセミナー

あらゆる国税関係書類をぜ~んぶ電子保存!「invox電子帳簿保存」オンラインセミナー

invox電子帳簿保存のご利用の流れや基本機能の概要、料金プランに加え、改正電子帳簿保存法のポイントや実際の操作画面を用いたデモンストレーションをご覧いただけます。

視聴する

めんどうな受取請求書の入力作業をぜ~んぶ自動化!「invox受取請求書」オンラインセミナー

めんどうな受取請求書の入力作業をぜ~んぶ自動化!「invox受取請求書」オンラインセミナー

invox受取請求書の導入効果、ご利用の流れやデータ化項目など基本機能、特徴、料金プランに加え、インボイス制度への対応や実際の操作画面を用いたデモンストレーションをご覧いただけます。

視聴する

請求書の発行から入金消込までぜ〜んぶ自動化!「invox発行請求書」オンラインセミナー

請求書の発行から入金消込までぜ〜んぶ自動化!「invox発行請求書」オンラインセミナー

invox発行請求書のご利用の流れや基本機能の概要、導入効果、料金プランに加え、インボイス制度への対応や実際の操作画面を用いたデモンストレーションをご覧いただけます。

視聴する

経費精算の紙のやりとりをぜ〜んぶ電子化!「invox経費精算」オンラインセミナー

経費精算の紙のやりとりをぜ〜んぶ電子化!「invox経費精算」オンラインセミナー

invox経費精算のご利用の流れや基本機能の概要、料金プランに加え、実際の操作画面を用いたデモンストレーションをご覧いただけます。

視聴する

「改正電子帳簿保存法 電子取引」への“超”実践的な対応方法

「改正電子帳簿保存法 電子取引」への“超”実践的な対応方法

改正電子帳簿保存法で電子保存が義務化される「電子取引情報」について、具体的にどのように対応すればよいか解説しています。

視聴する

「インボイス制度」への“超”実践的な対応方法

「インボイス制度」への“超”実践的な対応方法

インボイス制度について、発行側と受取側で実務上対応が必要な点を挙げ、具体的な対応方法をポイントを絞って解説しています。

視聴する

サービスラインナップ

「ずっと、安心して使えるサービスでありたい」

私たちは、業務システムは安心して長く使えることが大事だと考えています。
そのような想いから、サービス開始以来一度も値上げやお客様に不利なプラン変更をすることなく運営してきました。
これからも値上げやお客様に不利なプラン変更をすることなく、長く安心してご利用いただけるサービスづくりに取り組んでまいります。

シンプルな運用から大規模で複雑な運用まで、事業の成長に合わせてご利用いただけますので、
安心してお客様の大切な業務をお任せください。